 |
 |
 |
所 属 : |
神奈川大学大学院 工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
山家研究室 |
氏 名 : |
山中 隆寛 |
作品タイトル: |
INTER-PROGRAMMING -都市空間と情報に関する考察- |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
関東学院大学大学院 工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
渡辺明次研究室 |
氏 名 : |
安藤 ゆう子 |
作品タイトル: |
横浜市三ツ境南口商店街の再生計画
〜コモンスペースを軸にした住商混成型空間構成の提案〜 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
関東学院大学大学院 工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
渡辺明次研究室 |
氏 名 : |
幸田 真一 |
作品タイトル: |
空間のシークエンスに基づく設計
―横須賀市美術館計画への一試案― |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
工学院大学大学院 工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
澤岡研究室 |
氏 名 : |
横内 啓 |
作品タイトル: |
「まちづくりにおける歴史的遺産の活用に関する研究」 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
八木幸二・安田幸一研究室 |
氏 名 : |
小池 秋彦 |
作品タイトル: |
インターフェース・アーキテクチャー |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
東京工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
塚本由晴研究室 |
氏 名 : |
平林 政道 |
作品タイトル: |
ウィンド・シティ・プロジェクト |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
東京都立大学大学院 工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
小林研究室 |
氏 名 : |
諸江 一紀 |
作品タイトル: |
京都市職住共存地区における袋路調査と路地型集合住宅の
設計提案 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
小嶋一浩研究室 |
氏 名 : |
岡野 道子 |
作品タイトル: |
中野 blur way |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
初見学研究室 |
氏 名 : |
とりやまあきこ |
作品タイトル: |
「Cafe + Gallery "MEMORIES
ANNEX" の総合計画」 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
東京理科大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
奥田研究室 |
氏 名 : |
矢吹 光代 |
作品タイトル: |
「内側の輪郭線」 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
長岡造形大学大学院 造形研究科 建築専攻 |
研 究 室 : |
山下研究室 |
氏 名 : |
菅原 幸彦 |
作品タイトル: |
Uto-purification/ 汚染・荒廃地域における、生ゴミを植生へ変換するグリーンプログラムの研究 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
日本大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
高宮研究室 |
氏 名 : |
大西 正紀 |
作品タイトル: |
<地域サービスステーション>の提案
−世田谷区における既存ガソリンスタンドの活用− |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
日本大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 |
研 究 室 : |
高宮研究室 |
氏 名 : |
末岡 佐江子 |
作品タイトル: |
東京外国語大学跡地における都市再生住宅と公園の設計 |
|
 |
|
 |
 |
所 属 : |
日本大学大学院 理工学研究科 海洋建築工学専攻 |
研 究 室 : |
坪山幸王 研究室 |
氏 名 : |
渡邉 昌也 |
作品タイトル: |
今治水産博物館の設計 −育てる漁業の拠点施設としての提案− |
|
 |
|
 |