相談内容

浦安市の液状化多発地帯に建つ木造在来住宅であるが、東日本大震災の影響で傾いた。そこで不同沈下修復工事を専門業者に依頼した。
床下に潜ったところ、赤く塗装された金物が土台廻りに数カ所設置されているが、金物が設置されていない土台もある。適切な工事であったかアドバイスをほしい。

 


 

検討資料としては、数枚の写真しかないので詳しいカタログ及び、施工要領書を業者に請求すべきである。写真を見る限り当該建物は、布基礎であり底版や土間コンクリートは打設されていない。
修復工事においては、基礎下からレベル調整するのではなく、基礎上の土台から上をレベル調整している。ポイントジャッキ工法の一種と思われる。この工法の場合、アンカーボルトを切断してジャッキアップするため、修復後の基礎と土台を緊結することが大切である。

上記の赤く塗装された金物は、緊結用の金物と判断出来るが、取り付け箇所を再確認する必要がある。強度不足と判明した場合、取り付け箇所を増やす必要がある。又この工法の場合、基礎自体の強度と基礎下の地盤耐力の確認が重要である。

 

一覧へ