会員向け情報 MEMBERS

委員会からのお知らせ

支部長Report 2021年 2月号

支部長Report 

2021年 2月


今年も早いもので3月を迎えました。

緊急事態宣言、ワクチン、オリンピック、など話題の尽きない日が続いており、まだまだこれらがニュースソースになる日常が続きます。

さて、JIA活動においては、特に本部事業のパンデミック下のオンライン化活動の推進、またSDGs建築フォーラムに向けて着々と準備の進む中、3月13日(土)に開催するプレフォーラム参加申し込みも始まっています。

支部では、各委員会・地域会活動はもとより学生会員フォローWGが具体的展開の準備を進め、また法人協力会員のオンライン技術セミナーなど重点活動と位置づけする事業が進みつつあります。

本年度も残すところあと僅か、会員各位におかれましては本年も感染予防に充分ご留意いただきより一層のご活躍ご多幸をご祈念申し上げます。

2021年3月1日 関東甲信越支部 支部長 慶野正司


2月  4日 第275回本部理事会 (zoom)

今年に入って最初の理事会です。入退会承認後は3461名の正会員となり横ばい状況が続いています。その他JIAの4大活動コンテンツの一つである環境委員会(全国会議)のWG設置、「法人協力会員資格要件に関する準用基準」が審議承認されました。報告事項では特に6月25日開催の「JIA・SDGs建築フォーラム」や「パンデミック対応WG」「小規模建築会議準備WG」から報告され今後動くテーマについて理解を深めました。更に、恒例になった「支部業務報告」では3支部から活動状況が報告され支部共通のテーマもあり僅かな時間ながら情報共有が図られました。コロナ禍で支部間のコミュニケーションが希薄になっている中、この時間は貴重であり今後も拡大していきたいと願うところです。

 

2月   9日 職能・資格制度、建築家資格制度実務 合同委員会 (zoom)

登録建築家制度の諸規定改定に伴う各種マニュアルの見直しを進めているほか、委員会内にWGを設置し登録建築家制度の更なる普及拡大に向けて登録建築家である社会的インセンティブの構築など協議を進めています。また本年度の登録建築家申請状況は2/9時点で新規28名、更新287名、再登録44名(合計359名)となり更新対象者を下回る状況です。更なる積極的な推進・展開が待たれます。

 

2月   9日 JIAトーク実行委員会 【委員会懇談会】 (zoom)

過去45年の歴史のある「JIAトーク」は日新工業(株)様のご協賛の下、数々の著名人をお招きして開催してきました。まさにJIAの看板研修イベントであり永く期待に応えてこられました。企画運営するJIAトーク実行委員会ではその意思を受け継ぎ新年度の開催に向けて協議が重ねられています。残念ながら本年度はコロナ禍により開催するに至りませんでしたが、今後はオンライン開催、ハイブリッド開催を目指しており支部としてもしっかりと支援して参りたいと思います。

 

2月  10日 広報委員会 訪問 (zoom)

支部全体で取組んでいる課題である学生会員フォローの一企画として学生同士の交流の場づくりを検討しています。そのなか広報委員会に既にオブザーバー参加している学生会員と入会直後の学生を交えて懇談会をセットしていただきました。この推進は学生会員フォローWGと広報委員会・総務委員会が連携しており生の学生のご意見を伺いながら世代間ギャップがあることも認識しつつ今後具体的展開に入ります。現在検討している企画は学生会員が著名建築家とダイレクトな会話機会としての「(仮)建築家質問箱」や学生会員の自主的運営を促す「(仮)学生部会」の設置などであり、JIAならではの企画づくりを通して学生会員も独自のコミュニケーションツールを使いながら拡散する方向性を共有いたしました。ぜひ学生会員の仲間を増やしJIAの価値を社会発信していきたいと考えます。

 

2月  12日 支部建築家資格制度実務委員会  【委員会懇談会】 (zoom)

本年度企画した「委員会懇談会」の最後の委員会となりました。委員会ではJIA創設以来の建築家制度の社会制度化に向けて登録建築家制度の運用実務を担っています。

現在、残念ながら関東甲信越支部は登録建築家の登録が41.4%と最も低い支部であり改善に向けて一丸となって取り組まなければなりません。その為にも今後の制度見直しや会員の理解を深めることが求められます。支部では勉強会の実施や制度自体についての意見交換会など検討して参ります。

 

2月  14日 JIA災害対策本部設置会議  (zoom)

2/13深夜、福島県沖を震源とする地震発生に伴い、JIA災害対策本部を設置しました。翌日至急招集され、JIA災害対策本部長に六鹿会長、現地災害対策本部長に東北支部の進藤支部長が就かれました。会員の被害状況把握は勿論、各地の状況を確認し建築家として的確に被災状況に呼応して活動していく準備を整えました。

 

2月  26日 法人協力会員・第2回オンライン技術セミナー(zoom)

昨年10月にスタートして以来少し時間が経ちましたが第2回目を迎えました。今回はリリカラ(株)様より「壁紙の防火性能とさまざまな機能性の紹介」と題しレクチャーいただきました。防火性能では下地や壁紙の選択など解っているつもりながら再認識を致しました。また抗ウイルス性や抗アレルゲン性を始め様々な期待に対応した多彩な機能を有する壁紙の紹介など設計現場で役に立つ情報をいただきました。参加者も第1回を上回る参加をいただき徐々に支部内で期待される機会となることを願っています。

 

以上、ご報告いたします。