宇都宮大学大学院The Graduate school of Utsunomiya Univercity Seeds of the urban void-宇都宮市中心市街地の特性を生かした農で育てる地域交流拠点の提案- 松井瑞樹 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科社会デザイン科学専攻 詳細をみる 地域環境の経験への適応-宇都宮市近郊における農業倉庫のリユースと地域共用空間の構築- 山口颯太 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科社会デザイン科学専攻 詳細をみる
神奈川大学大学院The Graduate school of kanagawa Univercity まちとつながる「余白」のある住宅-横浜市羽沢常盤台地区を対象として- 濱 大智 神奈川大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる 習俗の住処 三井田昂太 神奈川大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる
関東学院大学大学院The Graduate school of Kantogakuin Univercity 伝統的集落から導く傾斜地における集住形態の提案-利島村を対象として- 小西悠太 関東学院大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる 「時間」と「環境」のメディア−「擁壁」に建築的な可能性を見出す坂の街における新しい公共空間− 田﨑太一 関東学院大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる
工学院大学大学院The Graduate school of Kogakuin Univercity 環境から導く建築− 風路を纏う − 圓谷桃介 工学院大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる <自然な形>に関する研究- 枯れ葉の丸まりに着目して - 山村しほり 工学院大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる
芝浦工業大学大学院The Graduate school of Shibaura Institute of Technology アジール跡地における無主物先占的空地の実態-アジール転変|霞ヶ浦四十八津跡地を対象として- 大津 洋 芝浦工業大学大学院理工学研究科建築学専攻 詳細をみる 集落の消滅、延命。-富山県旧細入村を対象とした時間軸の建築的プロセス- 廣川史恩 芝浦工業大学大学院理工学研究科建築学専攻 詳細をみる
昭和女子大学大学院The Graduate school of Showa Women's Univercity 小河内ダム長寿命化計画 一色珠緒 昭和女子大学大学院生活機構研究科環境デザイン研究専攻 詳細をみる
女子美術大学大学院The Joshibi University of Art and Design 子どもの巣〜小児病院に癒しの遊び場を〜 岡田塔子 女子美術大学大学院美術研究科デザイン専攻環境デザイン研究領域 詳細をみる
多摩美術大学大学院The Graduate school of Tama Art Univercity 「やさしい家」-まどろみの中で、水を愛で、皆、踊りだす- 川村すみれ 多摩美術大学大学院美術研究科デザイン専攻建築・環境デザイン研究領域 詳細をみる Modular System in Wooden Architecture in Between Trees-樹間に棲みつくための木造モジュールシステムの提案- 小林芽衣菜 多摩美術大学大学院美術研究科デザイン専攻建築・環境デザイン研究領域 詳細をみる
千葉大学大学院The Graduate school of Chiba University 廃土蘇生-廃棄物の循環と共生する埋立地のリノベーション計画- 炭村匠海 千葉大学大学院園芸学研究科 詳細をみる 心の故郷に戻る〜福島第一原発立入禁止区域の次世代へ〜 山本祐子 千葉大学大学院園芸学研究科 詳細をみる
千葉工業大学大学院The Graduate school of Chiba Institute of Technology 伝う建築-遠野物語から解く現代の暮らしの構想- 岩間小春 千葉工業大学大学院創造工学研究科建築学専攻 詳細をみる 伝統構法を用いた長寿命化建築の提案 桑原祐太 千葉工業大学大学院創造工学研究科建築学専攻 詳細をみる
筑波大学大学院The Graduate school of Tsukuba University KASUMIGAURA LIVING GATE~地域を味わう緑のサイクリングハブ構想~ 𠮷田実紀 筑波大学大学院人間総合科学研究群デザイン学学位プログラム 詳細をみる やたいのよるべ 若山新太郎 筑波大学大学院人間総合科学研究群デザイン学学位プログラム 詳細をみる
東海大学大学院The Graduate school of Tokai University 小山町の2000mの建具建具でまちをデザインする。 富張颯斗 東海大学大学院工学研究科建築土木工学専攻 詳細をみる
東京藝術大学大学院The Graduate school of Tokyo University of the Arts ::: mist :::-不確かなものから生まれる小さな気づき- 高須 拓 東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻 詳細をみる Boudoir 森野和泉 東京藝術大学大学院美術研究科建築設計専攻 詳細をみる
東京工芸大学大学院The Graduate school of Tokyo Polytechnic University 空間深度の研究―曲線による終わりのない空間― 加藤千尋 東京工芸大学大学院工学研究科工学専攻建築デザイン分野 詳細をみる 街路性が開く建築の構えAmbulatory architecture 舟窪麻友美 東京工芸大学大学院工学研究科工学専攻建築デザイン分野 詳細をみる
東京電機大学大学院The Graduate school of Tokyo Denki University 不完全な家-建築家の自邸から考える、○○がないことを享受する住まい- 太古尚稀 東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻 詳細をみる オーロラ- 北極星へとのびる日時計から考える環境的設計 - 長井一乃眞 東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻 詳細をみる
東京都市大学大学院The Graduate school of Tokyo City University Room B‐マンション一室改修による住空間のサンプリング‐ 清水優衣 東京都市大学大学院総合理工学研究科建築・都市専攻 詳細をみる 見て、読む。s-house 山本莉香 東京都市大学大学院総合理工学研究科建築・都市専攻 詳細をみる
東京理科大学大学院The Graduate school of Tokyo University of Science 事物の衝突による体験の切断を有した建築の提案 小川隆成 東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる 交錯する領域がひらく他者とのせかい-知的障害者の領域性から考える共生の空間づくり- 北林栞 東京理科大学大学院創域理工学研究科建築学専攻 詳細をみる 風景を宿す建築五箇山地域における学びと生業の連関結束点 水上翔斗 東京理科大学大学院創域理工学研究科建築学専攻 詳細をみる 呼吸孔-風ムラから場を選ぶ換気塔建築- 吉田周和 東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる
東洋大学大学院The Graduate school of Toyo University 境界面の再構築―戸建て住宅地を対象とした提案― 長瀬笑佳 東洋大学大学院理工学研究科建築学専攻 詳細をみる 70年間増改築を繰り返した住宅の新しい増改築の提案 福地至恩 東洋大学大学院理工学研究科建築学専攻 詳細をみる
日本大学大学院The Graduate school of Nihon University メディアとしての窓―窓の輪郭線に着目した空間の媒介方法に関する考察および設計提案 松野駿平 日本大学大学院理工学研究科建築学専攻 詳細をみる
日本工業大学大学院The Graduate school of Nippon Institute of Technology つちのみちづくり小規模崖線村落における地域資源を用いた坂路地空間の整備 片岡俊太 日本工業大学大学院工学研究科建築デザイン学専攻 詳細をみる アプリケ・アップデーティング極薄空間の増設による旧城下町での伝統産業の継承と現代生活への適応 黒川ひなた 日本工業大学大学院工学研究科建築デザイン学専攻 詳細をみる
日本女子大学大学院The Graduate school of Japan Women's University 味わう建築-味覚形成過程に倣う建築嗜好性の学習について- 長瀬ルナ 日本女子大学大学院家政学研究科住居学専攻 詳細をみる 「運動的本質」を呼び起こす建築 野田理裟 日本女子大学大学院家政学研究科住居学専攻 詳細をみる
法政大学大学院The Graduate school of Hosei University ペリパテティックの観測図 斎藤詩織 法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻 詳細をみる 襞上の透明なイエ-現代都市に集まって住まうことについて- 宮澤 諒 法政大学大学院デザイン工学研究科建築学専攻 詳細をみる
前橋工科大学大学院The Graduate school of Maebashi Institute of Technology イエとうたのねじれ短歌をもとにした建築設計手法論の展開 家村しずか 前橋工科大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる こごみのねっこ−NPO 法人フリーキッズヴィレッジにおける暮らしの継承としての日常工法の提案− 横関あかね 前橋工科大学大学院工学研究科建築学専攻 詳細をみる
武蔵野大学大学院The Graduate school of Musashino University 東京都心の空間認識による今後の高層建築物のふるまいとマチの在り方- 池袋の都心空間とサンシャイン60の「アップサイクル」- 田代麻華 武蔵野大学大学院工学研究科建築デザイン専攻 詳細をみる 言葉とイメージをブリコラージュした空き家のデザイン設計―「街の固有性とコミュニティの維持」と「場所の創出」― 山岸匠太郎 武蔵野大学大学院工学研究科建築デザイン専攻 詳細をみる
武蔵野美術大学大学院The Graduate school of Musashino Art University 街の換気帯 大西悠希 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻建築コース 詳細をみる 地域と共生する新たな駐車場の姿一結節点としての駐車場が創る人々の交流と滞在時間一 吉川布記 武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻建築コース 詳細をみる
明治大学大学院The Graduate school of Meiji University EXPLORING DISCRETENESS-A Topological Notation as an Alternative to Compactness in Mountainous Village Design- 九里大智 明治大学大学院理工学研究科建築・都市学専攻 詳細をみる 人工層序学 房野広太郎 明治大学大学院理工学研究科建築・都市学専攻 詳細をみる
早稲田大学大学院The Graduate school of Waseda University 〈すみだまり〉の展望台― 《The Peacock Skirt》の体験的リサーチと再構成をとおして 芝 麻由香 早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻 詳細をみる 「トーキョー湾岸今昔物語〈エネルギー編〉」 堀尾理沙 早稲田大学院創造理工学研究科建築学専攻 詳細をみる