Gallery作品詳細

人為的変化の様式
- 使用者によって変化する「タネ」と建築の提案 -

氏名
倉持 翔太
所属
東京理科大学大学院
工学研究科 建築学専攻
研究室
郷田研究室
作品概要

かつての建築、とりわけ住宅では使用者が身の周りの物に手を加えながら日常的に住まいを変化させていた。
一方で、リノベーションやコンバージョンなどの現代の都市の建築における変化は、大掛かりで限定的な行為である。効率化を求め均質化した建築はかつての使用者による即物的な変化を拒絶し、使用者との間に隔たりを生んでいる。

そんな中、私たちは家具を移動させたり、新しく買い足したり、時には自分で作ったり、日常の中の小さな変化を楽しんでいる。小さな変化が連鎖して、建築スケールの変化が生まれる。そんな光景を創りたい。

本提案は、設えと建築の2つのスケールから構成される。前者では、暮らしの知恵から生まれた小さな変化を体系的に捉えることで、変化を促す [家具と建築のスケールを繋ぐ設え=タネ]を提示した。
そして後者で、タネを用いる事で使用者によって「空間の質[内外/光]が変化する住宅」と「位相的関係の変化によってシークエンスが変化する公共施設」の2つを提案した。

これは使用者が建築に手を加えることが当たり前でなくなってしまった現代において、リノベーションやコンバージョンなどの[従来の変化の様式]の枠組みに捉われない、使用者主体の[新たな変化の様式]を構築するための試論である。

作品イメージ

作品ファイル

プロフィール

  • 略歴
    1996年
    東京都生まれ
    2019年
    東京理科大学 工学部 建築学科 卒業
    2021年
    東京理科大学大学院 工学研究科 建築学専攻 修了

一覧へ戻る