関東甲信越支部からのお知らせ NEWS

部会からのお知らせ

住宅部会の紹介 2018

JIA関東甲信越支部住宅部会は(旧)日本建築家協会(JAA)において、1975年に住宅問題委員会と事業委員会が合流し発足した部会で、主に住宅建築の設計・監理をしている建築家の集まりです。市民に最も身近な建築である住宅の設計をとおして、美しく住みやすい街と創造性豊かな住文化の構築に寄与することを目的として活動しています。
住宅部会では建築家の資質向上のために、勉強会・交流会・見学会を行なっています。技術面は勿論のこと、建築家の業務や職能、建築家資格制度に関わる問題について研鑽を深めています。市民に対しては建築家の職能への理解、中立公正な立場から「建築の正しい知識」の提供を目的としたセミナーを定期的に開催しています。

住宅部会2018年度活動方針と運営について

明治の文明開化から戦後の高度成長期まで続いてきた拡大や発展の時代から、バブル期機を境に経済も成熟期に入ると、特にこの10年余り、様々な震災や経済恐慌を経験しながら大きな転換期を迎え、経済成長や人口推移は完全に減少に転じています。そうした日本の膨らみ切った社会と今後も続く人口の高齢化と減少に加え、世界的な環境やエネルギー問題が相まって、近年は様々な局面でのサスティナビリティが求められています。そして、この社会の変化と共に、私たち建築を取り巻く環境、建築家の存在や職域をはじめ私たちに求められるもの(こと)まで、確実に変化してきていることは言うまでもありません。

部会では、これまで「持続可能な住まい」や「建築家の職能」をテーマに活動してまいりました。2018年も引き続きこの二大テーマを継承し、社会へ発信して参りますが、特に後者では「建築家のサスティナビリティ」という視点を加え、社会の変化に呼応できる建築家を見つめなおす機会にしたいと思います。一方、忘れてはならないのが、部会そのもの持続可能性です。部会員が多くは比較的小規模運営で活動しています「個々の活動のサスティナビリティ」に寄与すべく、「為になる、刺激になる(=活力)」部会を目指して、運営や活動を見つめ直し、将来のより魅力ある部会への第一歩となるよう皆様と活動して参りたいと思います。

■活動方針

1.サスティナブルな部会をめざして(会員の研鑽、刺激、情報交換)
2.社会への発信、職能の還元。(公益的対市民活動)

1. サスティナブルな部会をめざして(会員の研鑽、刺激、情報交換)
より魅力ある部会を目指し、建築家の研鑽の場として、またより良い刺激や会員相互の情報交換の場として、魅力ある企画を開催していきます。2018年は建築(住宅)にとどまらず、私たち建築家のサスティナビリティにも着目、変化する社会に呼応する建築家像を模索しつつも、デザインや技術面から改定法規や事務所運営、はたまた今さら聞けない様々な内容等々、部会員の要望を基にした勉強会や住宅を中心とした見学会などを企画して参ります。住宅というフィルターを通し、世代を超えた交流、また関連企業や学生等幅広い交流も魅力のひとつ、そのフィールドを広げていきたいと思います。

2. 公益活動として市民への発信
本年度も、住宅部会では2つの市民活動(市民向けセミナー、街歩き)を継続的に行って参ります。これまで通り、市民に対して公益的な立場で、住宅部会のテーマの下に、建築文化への啓蒙と豊かな街づくりへ寄与すべく社会貢献として活動して参ります。2018年度もLIXILとリビングデザインセンターOZONEのご厚意により、各々のショールームを会場に各々年間6回を交互に隔月で開催する予定です(年間12回)。また、歴史的な背景や文化的な側面にも触れ、定評を得てきたJIA市民住宅講座「街歩き」も複数回を予定しております。一方、時代の変化と共に、活動の手段や手法も変革期を迎えています。昨年より始まった新たなる発信形態についても、次年度はひとつのかたちとなる予定です。尚、市民向けセミナー&街歩きは、市民講座WGを中心に企画運営をしております、企画や講師として参加いただける方、常時受け付けておりますのでお申し出ください。

■ 運営について

・企画運営会議 原則毎月1回(@建築家クラブ、住宅部会の日の前時間に行います)
事務局メンバー+参加希望者(原則参加はOPEN)
~毎月の部会の企画や運営についての定例会議です。
・「住宅部会の日」 原則毎月1回(@建築家クラブ、除く見学会など)
部会ならではの魅力ある企画の他、納涼祭、忘年会など適宜イベントも開催。
・メーリングリスト:登録頂いた会員には、毎月MLにて定期情報をお送りします。会員間の情報の交換or共有にご利用頂けます。(要事前連絡)

■ 住宅部会の構成

住宅部会は、下記の人たちによって構成されます。
1) 住宅部会・正会員(JIA の正会員または名誉会員で、住宅部会に登録した方)
2) 住宅部会・名誉会員
3) 住宅部会・協力会員(JIA の協力会員で、住宅部会に登録した方)
4) 住宅部会・研究会員(JIA の準会員、またはJIA の所属していない個人、法人で、住宅部 会に登録した方)
年間活動費は昨年までと同額
住宅部会正会員 :¥5,000−
住宅部会協力会員 :¥5,000−
住宅部会研究会員 :¥3,000−

【振込口座】
JIA住宅部会 (ジエイアイエージユウタクブカイ)
三菱UFJ銀行 金沢文庫支店
店番709 普通 口座番号0183833

* 振込名が会社の場合は、氏名を最初に加えてください

■部会への入会申し込み・セミナーイベント申し込みフォーム
https://www.jia-kanto.org/jutaku/contact/index.html

■2018年度住宅部会事務局 メンバー

◇事務局
部会長: 高橋隆博
副部会長: 片倉隆幸、中村高淑
会計:中澤克秀
名簿:久保田恵子 加藤将巳
ML:宮島 亨
CPD:寺山実
広報:飯沼竹一 小山将史  田端友康  米田雅夫

◇市民講座WG:湯浅剛
LIXIL:中澤克秀
OZONE:下田仁
まち歩き:大塚雄二
◇安全防災WG:郡山貞子
◇APEC担当:大川宗治 佐藤文人(北海道ツアー)
◇CP(官民合同会議)担当:宮島 亨

 

■ 住宅部会HP https://www.jia-kanto.org/jutaku/index.html
■ フェイスブック https://www.facebook.com/#!/JIA.jutaku